|標準長さ |標準ヘッド |先調子 |中調子 |軽量 |調角機能 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載していますこの商品の特徴即日出荷SLE適合ヘッドカバー付属初級者向けシニア向け池田ホンマゴルフの「ベレス」に「NX」が新登場!NXは高価格帯のラグジュアリーモデルとして世界中で人気のベレスですが、デザインを一新し、今までの概念を打ち破った次世代のベレスになります。
まず一番に目に入る凹凸に成形されたクラウンは、ソリッドカーボンクラウンと呼ばれインパクト時のエネルギーのロスを軽減してくれる効果があります。
TWシリーズでも採用されている内側が放射状の偏肉設計のフェースをさらに進化させ、反発力を高めた「ラジアルフェース」と「Lカップフェース」など様々な技術の効果で高い反発力を実現!実際構えてみるとヘッド自体はオーソドックスな形状ですが、カーボンクラウンの主張が強め。
慣れれば気にならない感じがします。
打感は弾き感があり芯を捉えたときは飛んだな!というフィーリングが手に伝わってきます。
打球音はそこまで甲高い音がしないので万人受けするような仕上がりになっています。
数十球打ってみましたが球が上がりやすく、しっかりつかまるので安定感のあるショットが打てます。
ホンマの飛びの技術を集結した新しいベレスNXを是非体感してください! Technologyデザインも機能も、これまでの概念を刷新する、次世代のBERES。
6つの特徴的な”NX DRIVE TECHNOLOGY”が、飛距離と安定性をもたらす。
ソリッドカーボンクラウンカーボンをオリジナルの格子状凹凸構造にすることで、軽量化を図りながら、剛性がアップ。
これにより、クラウン部の素早いたわみ戻りがインパクト時のエネルギーロスを抑え、飛距離に大きく貢献。
自社工場の飛距離テストでも、凹凸の有無で比較したところ、凹凸のある方が初速が速く、大きな飛距離に繋がった。
L-CUPフェース最も高い反発が得られる領域を、ロ―スピンになりやすい打点上部に拡大。
高い反発とスピンを抑えた弾道が、飛距離をアップさせる。
キールデザインウエイト12gのウエイトをヘッド後方ヒール寄りに配置することで、つかまり性能がアップ。
また、ヘッド側面にタテに配したウエイト位置は、打点から飛球線の延長と重なり、インパクトでヘッド後方から押し返すパワーが得られ、強弾道を実現。
ブースタースロットインパクト時の瞬時のたわみとたわみ戻りが、強い反発力を生み、高初速化に繋がる。
さらに、スロット幅をワイドにすることで、ヘッドスピードが低くても効果を発揮。
トゥ側にまで伸びたワイドスロットが、ミスヒットに対しても初速を落とさず、強い反発を生む。
進化版ラジアルフェースフェース偏肉を放射状にすることで、フェース面の上下左右に反発エリアを拡大。
Xリブクラウン・ソールにつながる“Xリブ”は、フェースのリップ周りの剛性を高める。
インパクト時のエネルギーロスを抑え、反発力を向上させる。
P-SAT 精密スパイン管理すべてのクラブにおいて、スパインを6時方向に設定。
シャフトの挙動を安定させ、クラブ単体のみならずセット全体での完成度を高めている。
NON-ROTATING SYSTEMHONMA独自の調角機能は無段階調整が可能。
シャフトを回転させずにロフト角・ライ角・フェースアングルを調整することができるため、どのポジションでもスイングのフィーリングは変わらない。
シャフト・グリップ・ヘッドカバー▲VIZARD for NX
45 カーボンシャフトやさしくつかまりボールの初速を最大化させる、NX専用VIZARDシャフト中間部と手元側の剛性の差を大きくし、シャープなしなりでヘッドスピードを最大化。
この独自設計が振りやすさとの両立を実現。
さらに、先端剛性を抑えることで、高打ち出しとつかまりの良さを発揮する。
▲GR HONMA RUBBER
41 GD▲オリジナルヘッドカバースペックロフト角(°)9.010.5ヘッド素材/製法Ti811ボディ(鋳造)+カーボンクラウン+ ZAT-158TIフェース(圧延)ヘッド体積(cc)450ライ角(°)58.5長さ(インチ)45.5バランス/総重量(g)R-D1/約286SRD1/約288SD1.5/約290グリップ名称GR HONMA RUBBER
41 GDグリップ素材ラバーグリップ重量(g)41.0グリップサイズ60シャフトVIZARD for NX
45
カーボンフレックスRSRS長さ(mm)1150重量(g)45.547.048.5トルク(°)5.905.805.70調子先中調子発売日:2022年11月25日HONMA ベレスNX ヴィザード BERES 本間ゴルフ
4.0 (1件)